



-
21.02.19 ニュース
パストラルいぶきオンライン見学会のご案内 3月13日(土)&16日(火)
-
21.03.01 レポート
ふるさと納税のお礼『りすのほっぺジャム』届いたよ! (かわいい動画)
-
21.02.22 レポート
ある人の世界へ tomoniアウトーチ展に行ってきました。
-
21.02.22 レポート
ある土曜日のおやつ作り
-
21.02.22 レポート
古いカレンダーが素敵に変身☆
-
21.02.19 レポート
きずな 誕生会
-
21.02.16
嬉しいお便り♪
-
21.02.15 レポート
誕生日をお祝いしました
-
21.02.15 レポート
土曜開所は、毎回ランチ気分
-
21.02.08 レポート
新商品の試作中です
-
21.02.08 ニュース
「このまちの展覧会」に採用されました
-
21.02.05 レポート
鬼滅の刃にやられました

どんな障害の重い人もいきいきと安心して暮らすことができる地域にしたい…。
障害のある人、わが子の将来を思う親のそんな願いに、学校の先生や地域の方々はじめたくさんの方々が次々と活動に参加して生まれた小さな作業所が「いぶき」の始まりです。
「いぶき」に集う人たちは、かけがえのない存在として、ひとりひとりが大切な役割を担っています。
モノを作ったり届けたり、畑を耕したり、人と人をつなげたり。
仕事や暮らしでサポートを受けることもありますが、喜怒哀楽のある当たり前の日常がここにあります。
重い障害があっても、希望と誇りをもって穏やかに暮らせる地域は、きっと誰にとっても安心して暮らすことができる地域であると思います。
多様な人たちが穏やかにすごせる寛容な社会をめざし、これからも対話を大切にしながら、「いぶき」はともに向き合いつづけます。
